紙パックの水・ミネラルウォーター ハバリーズTOP » NEWS » TOP » 立命館×ハバリーズ 京都発の「大学×スタートアップ」によるサスティナブル社会の実現

立命館×ハバリーズ 京都発の「大学×スタートアップ」によるサスティナブル社会の実現

立命館×ハバリーズ

京都発の「大学×スタートアップ」によるサスティナブル社会の実現

学生によりデザインされた立命館オリジナル紙容器ミネラルウォーターの導入

株式会社ハバリーズ(京都府京都市:代表取締役 矢野玲美、以下「ハバリーズ」)は学校法人立命館(京都府京都市:理事長森島朋三、以下「立命館」)とのSDGsの取り組みの一つとして、次世代を担う学生と共に立命館オリジナルデザインボトル制作を実現しました。ハバリーズのリサイクルエコシステム※1を通じて飲み終えた容器はリサイクル回収しサーキュラーエコノミーにも貢献します。また、採水地は京都の水源を採用しており、サプライチェーン全体で徹底したCO2削減を実現しています。

立命館×ハバリーズ
立命館×ハバリーズ
立命館×ハバリーズ

キャンパス内の脱プラスチックとリサイクル循環を推進しSDGsに貢献

立命館は2030年のカーボンニュートラル・キャンパス実現に向けてCO2削減に積極的に取り組み、教育業界においてSDGsへの取り組みをリードしています。さらに、教育プログラムや学生の活動を通じて持続可能な社会を実現する次世代育成においても重要な役割を果たしています。このような立命館の姿勢と、ハバリーズが取り組むSDGsとの親和性が高く、今回のコラボレーションに至りました。この導入によって、プラスチック削減に加えて、年間2.25t※2のCO2削減が期待されます。

パッケージデザインは立命館大学大学院理工学研究科環境都市専攻環境都市デザインコース3回生の神原 夏穂(こうばら かほ)さんが考案。立命館のタグライン※3である「Futurize. きみの意志が、未来。」とそのシンボルである「スクエア」をモチーフに、立命館に関わる一人ひとりの意志が躍動し、水や環境といったサステナビリティと融合する様子が描かれています。

今回の取り組みは、立命館大学を中心とした学園の各種イベントでの配布などを通じ広範囲に展開される予定です。

2025年に創立125周年を迎える立命館は、学園ビジョン「挑戦をもっと自由に」を掲げ学園の設置校である2大学、4中学校・高等学校、1小学校の学生・生徒・児童をはじめ、教職員、校友に至るまで、それぞれの立場から社会のあり方を考え、持続可能な社会の実現に向けて自由な挑戦を進めています。また、総長を本部長とする立命館SDGs推進本部を立ち上げ、学園構成員による個々のSDGsの取り組みを組織的に支援しています。

PR TIMS

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000060714.html

ハバリーズについて

ハバリーズは「1本の水から世界が変わる」という想いのもと、2020年に創業しサステナビリティの価値観に基づいて脱炭素社会や循環型社会の実現を目指す京都発のソーシャルスタートアップです。パッケージの原料はFSC認証*4を取得した再生可能資源とボンスクロ認証*5を取得したサトウキビ由来キャップが使用され、物流を含め、責任ある資材調達を果たしています。これらの紙容器は従来のペットボトルより46%以上、アルミ缶より59%以上CO2排出量の低減(LCA評価より※6)を実現しています。今回は京都の採水地より水資源を調達しており、物流含むサプライチェーン全体でカーボンフットプリント低減に努めています。

公式サイト www.havarys.com

製品および取材・掲載に関するお問い合わせ:info@havarys.com