ハバリーズの価値観や活動の中核には、“持続可能な開発目標”の考え方があります。
「参加型SDGsアイテム」として水1本からの取組みを提案します。
私たち地球に住む者として、生活の中でより良い選択をすることから始めてみませんか。
脱炭素やSDGsを会社のCSRで掲げながら会議や来客でまだペットボトル使っていませんか?
ブランドイメージを失うことなく、わかりやすく簡単に始められるサステナブルな取組みをご提案します。
他容器よりも減容率78%でごみ量大幅削減にも貢献。
気候変動への対策として具体的なアクションしていますか?
ペットボトルから紙に変えると56%以上のCO2削減につながります。あらゆる容器の中で気候変動や海洋汚染への負荷が最も低いのが紙容器です。
導入後のCO2削減量もレポートします。
再生可能な素材が増えていますが、それらはきちんとリサイクルされていますか?していますか?
容器から100%再生されたトイレットペーパーへの「紙から紙への再生」を可視化することでリサイクルを推進しています。法人様向けは回収ボックスなどもご提案可。
キャップはサトウキビ由来素材で持続可能なサトウキビ生産を証明するBonsucro認証を取得しています。
もともと水源を複数もつメーカーとして事業を行ってきた私たちは正しい形で日本の水源や豊かな自然を未来に受け継いでいきたいという想いがあります。第一水源がある「羽馬礼」という町から、そのフィロソフィを反映させてペガサス(羽が生えた馬、羽馬礼)に着想を得たデザインとなっています。