紙パックの水・ミネラルウォーター ハバリーズTOP » NEWS » コラム » ESGとは?SDGsとの違いと企業の具体的な取り組み例

ESGとは?SDGsとの違いと企業の具体的な取り組み例

ESGとは?SDGsとの違いと企業の具体的な取り組み例

ESG

<目次>
・ESGとは?
・ESGとSDGsとの違い
ESG投資
ESG経営のメリット
ESG経営の導入手順
・ESGの企業の取り組み事例

◆ESGとは?

ESGは、Environment(環境)Social(社会)、Governance(ガバナンス)の頭文字を取った略語です。企業が持続的な成長を実現するために、環境、社会、ガバナンスの3つの観点から経営に取り組むことを意味します。

環境(Environment)

ESGの環境要素は、企業が自然環境に与える影響とその管理に焦点を当てます。これは、持続可能な事業実践の重要な側面です。企業は、二酸化炭素排出削減や再生可能エネルギーの利用など、環境に対する責任を果たすよう努めるべきです。また、資源の効率的な利用、廃棄物の管理、生態系への影響の最小化も考慮されます。企業が環境に配慮したビジネス実践を採用することで、環境への負荷を低減し、将来の持続可能な成長を促進できます。投資家や消費者は、環境への影響を評価し、企業の環境への取り組みに基づいて意思決定を行うことがますます一般的になっています。

社会(Social)

ESGの社会要素は、企業が社会的責任を果たし、持続可能で公正な社会の構築に貢献することに焦点を当てます。これには、従業員の権利と福祉の保護、ダイバーシティとインクルージョンの促進、および供給者やコミュニティとの公正な関係構築が含まれます。企業は労働権や人権の尊重、労働条件の改善、教育や社会的インフラへの貢献を通じて、社会的側面に対する積極的な影響を追求すべきです。また、企業の製品やサービスが社会的な価値を提供し、消費者やコミュニティとの信頼を築くことも重要です。投資家や消費者が社会的に配慮された企業を支持する傾向が高まり、企業の社会的な側面がビジネスの成功に不可欠であると認識されています。

ガバナンス(Governance)

ESGのガバナンス要素は、企業の経営体制や意思決定プロセスに焦点を当て、透明性と責任を強化します。健全なガバナンスは、株主の権利の保護、独立した取締役の存在、経営陣の報酬構造の適正化などを包括的に考慮します。企業は法令を遵守し、株主とのコミュニケーションを強化し、情報開示を進化させることで、透明性を高めることが求められます。さらに、企業はコーポレートガバナンスのベストプラクティスに従ってリスク管理を強化し、長期的な価値創造を追求すべきです。投資家やステークホルダーは、健全なガバナンスが企業の安定性と持続可能性に寄与すると認識し、ガバナンスの向上を評価基準の一環として重視しています。

ESG

◆ESGとSDGsとの違い

ESGとSDGsは、どちらも持続可能性を目指しますが、異なる視点と役割を持っています。
ESGは、企業が環境、社会、ガバナンスの観点から経営に取り組むためのフレームワークです。企業価値向上と持続的な成長を目的としています。
一方、SDGsは、2030年までに達成を目指す国際目標です。貧困、飢餓、気候変動など、17の目標と169のターゲットで構成され、国際社会全体で取り組むべき課題を示しています。

ESG (Environmental, Social, Governance)

ESGは、企業や投資家が持続可能性と社会的責任を評価するためのフレームワークです。環境(Environment)は、企業の生態系への影響、排出物管理、再生可能エネルギーの利用などを評価します。社会(Social)は、従業員権利、ダイバーシティ、地域社会への貢献などに焦点を当てます。ガバナンス(Governance)は、企業の経営体制、透明性、株主権利の保護などを評価します。ESGの原則に基づいてビジネスを展開することで、企業はリスク管理を向上させ、社会的信頼性を構築し、投資家やステークホルダーの期待に応えることが期待されます。ESGは持続可能な成長の推進を目指し、経済的な成功と環境・社会の課題への対処を調和させる手段となっています。

SDGs (Sustainable Development Goals)

持続可能な開発目標(SDGs)は、国際連合が提唱し、2015年に採択された17の目標で、世界中で持続可能な開発を推進するための指針です。これらの目標には貧困削減、飢餓撲滅、教育普及、ジェンダー平等、クリーンエネルギーの促進など、広範な社会・環境的課題が含まれます。SDGsは2030年までに達成されるべきものであり、国や地域、企業、市民が協力して取り組むことが求められています。これは、持続可能な未来を構築し、社会的・環境的な課題に対処するための包括的な行動計画と見なされています。SDGsは協力とイノベーションを奨励し、経済的発展と社会的公正の両立を追求するグローバルな取り組みであり、各国・組織がこれらの目標を自らの行動指針として採用することが重要視されています。

◆ESG投資

・ESGの評価基準

ESG投資におけるESG(環境、社会、ガバナンス)の評価基準は、企業や資産の持続可能性と社会的責任を評価するための指標です。環境評価では、カーボンフットプリント、再生可能エネルギーの利用、廃棄物管理が考慮されます。社会評価では、従業員権利、労働条件、ダイバーシティ、コミュニティへの影響が注目されます。ガバナンス評価は、取締役の独立性、透明性、報酬構造、株主権利の尊重などが重要視されます。これらの基準はESGスコアリングで示され、投資家が企業や資産のESGパフォーマンスを比較し、持続可能性に配慮した投資判断を行う際の基準となります。ESG評価の透明性と一貫性が向上することで、投資家はリスク管理や長期的なリターンの向上を目指すことができます。

・ESG投資の戦略

ESG投資にはいくつかの戦略があります。ネガティブ・スクリーニングは特定の産業や企業を排除し、環境や社会的に不適切な活動から遠ざける戦略です。一方で、ポジティブ・スクリーニングはESGに優れた企業や産業への投資を促進します。影響投資は社会的・環境的なポジティブな変化を促進するために資金を供給することを目的としています。統合投資はESG要素を従来の投資プロセスに統合し、リスク管理や持続可能な価値創造に焦点を当てます。ESG投資戦略は投資家が自身の価値観や目標に合わせて選択し、企業がESG評価の向上に努めることで、持続可能な未来に向けた効果的な貢献を促進します。

・ESG指数や評価機関

ESG投資において、ESG指数や評価機関は投資家にESGパフォーマンスを評価するための指標を提供します。代表的なESG指数には、MSCI ESG Index、FTSE4Good Index、S&P ESG Indexなどがあります。これらの指数はESG評価を基に、特定の企業やセクターのESGパフォーマンスを示します。また、ESG評価機関としては、Sustainalytics、MSCI ESG Research、ISS ESGなどが知られています。これらの機関は企業の環境、社会、ガバナンスの面でのスコアリングを行い、投資家にESGに基づく意思決定のサポートを提供します。投資家はこれらの指数や評価機関の情報を活用して、持続可能性を重視した投資先を選択し、ESG投資戦略を展開します。ESG指数や評価機関は市場の透明性を高め、企業がESG要因に焦点を当てる動機づけとなっています。

◆ESG経営のメリット

リスクの軽減

ESG(環境、社会、ガバナンス)経営がリスク軽減に寄与する主な要因は、環境的、社会的、法的な側面での慎重な管理と積極的な取り組みです。環境リスクの低減は、企業がエネルギー効率の向上や二酸化炭素排出の削減などの取り組みを進め、将来的な規制や環境問題に対応する強力なポジショニングを築くことを意味します。社会的リスクの低減では、従業員権利やコミュニティへの影響を積極的に管理し、労働争議や評判の悪化を未然に防ぎます。ガバナンスの向上は、企業の透明性と誠実性を高め、組織内の腐敗や不正行為のリスクを軽減します。ESG経営によって、これらのリスク軽減が実現され、企業は長期的な持続可能性と信頼性を確立することができます。これが投資家やステークホルダーの信頼を勝ち取り、市場競争において優位性を築く手助けとなります。

投資家の信頼獲得

ESG経営は企業に多くの投資家の信頼をもたらります。環境、社会、ガバナンスの向上に焦点を当て、持続可能なビジネスモデルを構築する企業は、投資家にとって安定性と将来の成長の潜在的な指標と見なされます。ESG評価が透明かつ信頼性があれば、投資家はリスクを把握しやすくなり、企業が長期的な成功にコミットしていると認識します。ESG経営は投資家にとって不確実性を低減し、社会的責任を果たす企業に対する投資への需要を高めます。結果として、ESG経営を実践する企業は投資家からの資本調達や株価の向上、さらなる成長機会の提供など、多岐にわたる利益を享受することができます。

社会的貢献とブランド価値向上

ESG(環境、社会、ガバナンス)経営は社会的貢献とブランド価値向上に大きなメリットをもたらします。企業が社会課題に積極的に取り組むことで、消費者やステークホルダーは企業が社会的責任を果たすリーダーシップを発揮していると認識します。社会的な課題への取り組みは、企業の信頼性や誠実性を高め、顧客とのつながりを深めます。また、社会貢献活動は従業員のモラール向上に寄与し、企業文化の強化を促進します。これがブランドのポジティブなイメージ形成に繋がり、消費者による商品やサービスの選択に影響を与えます。企業が社会的な価値を提供し、CSR(企業の社会的責任)を実践することで、競争優位性を確立し、顧客忠誠度を向上させ、市場での競争力を強化します。

ESG

◆ESG経営の導入手順

1)現状分析

ESG経営の導入手順における現状分析では、企業はまず、現行のESGリスクと機会を把握し、法的なコンプライアンスを確認します。ステークホルダーとの対話を通じて期待を明確にし、企業のESGパフォーマンスを定量的に評価します。従業員やサプライチェーンに対する調査を通じて内外部の関係を理解し、最終的にガバナンス体制の評価を行います。これにより、企業はESG経営における課題や機会を洗い出し、具体的な改善策を検討する基盤を築きます。

2)目標設定

ESG経営の導入手順における目標設定は、具体的で測定可能なESG指標に焦点を当てるべきです。企業は現状分析を元に、環境、社会、ガバナンスの分野で改善が必要な領域を特定し、数値目標を策定します。これにより、企業は進捗を定量的にモニタリングでき、ESG経営の効果的な実装と継続的な改善を促進します。目標はステークホルダーの期待に応えつつ、企業の環境への影響や社会的貢献、ガバナンスの透明性などに焦点を当て、長期的な持続可能性を確保することを目指します。

3)具体的な取り組みの策定

ESG経営の具体的な取り組みを策定する際には、以下のステップが有益です。まず、ESGリスクと機会の分析を通じて改善が必要な領域を特定し、定量的な目標を設定します。次に、社内コミュニケーションとトレーニングを通じて従業員の意識を向上させ、ESG経営を組織文化に統合します。サプライヤーとの協力を強化し、サプライチェーンにおけるESG原則の浸透を促進します。また、透明で包括的なESG報告の体制を整え、定期的にステークホルダーに情報を提供することで透明性を確保します。これにより、ESG経営の実践と持続的な改善が促進され、企業は環境、社会、ガバナンスの側面でのリーダーシップを発揮できます。

4)実行

ESG経営の実行は、以下の手順に従います。まず、リーダーシップのコミットメントを確認し、組織内でのESG経営の重要性を明確にします。ステークホルダーとの対話を通じて期待を理解し、具体的なESG目標と計画を策定します。これを組織全体に広くコミュニケートし、従業員の参加を促進します。定期的なモニタリングと評価を通じて進捗をトラッキングし、必要に応じて戦略の修正を行います。透明性を確保するためにESG報告を実施し、投資家やステークホルダーとのコミュニケーションを強化します。最終的に、ESG経営を組織の文化に統合し、持続的な改善を追求します。これにより、ESG経営は実効性を発揮し、企業の持続可能な成長と社会的影響の向上を促進します。

◆ESGの企業の取り組み事例

ソニー

ソニー

ソニーグループは、環境、社会、ガバナンス(ESG)の課題に取り組んでおり、2025年までに「環境負荷ゼロ」を達成するという目標を掲げています。
この目標達成に向けて、グループ全体で環境活動に取り組んでおり、具体的には、省エネルギーや再生可能エネルギーの利用、廃棄物削減などを推進しています。また、社会貢献活動にも力を入れており、教育、環境、地域社会などへの支援を行っています。ガバナンスについては、コーポレートガバナンスコードを遵守し、透明性と公平性を確保することに努めています。

参考資料はこちら

TOYOTA

トヨタ自動車

トヨタ自動車は環境面では排出ゼロ技術の推進や電気自動車の開発を進め、社会面では従業員の安全と働きやすい環境整備に注力しています。ガバナンス面では透明性と責任性を強調し、取締役会や企業の意思決定において高いガバナンス基準を維持しています。これらの取り組みは、トヨタ自動車が総合的なESG経営を実践し、自動車業界においてリーダーシップを発揮していることを示しています。

参考資料はこちら

日立製作所

日立製作所

2030年までに女性管理者比率30%を目指しています。女性活躍推進のための制度や研修を導入しています。
「社会イノベーション事業」を推進し、多様性ある組織づくりを積極的に実践。

参考資料はこちら