リサイクル工場
ハバリーズの紙パック容器がリサイクルされているコアレックス信栄株式会社様にお伺いしてきました。
静岡県富士市にある工場にて、飲み終えたハバリーズやその他の再生紙原料と一緒に加工されて家庭衛生紙のトイレットペーパーやティッシュペーパーなどに再生されています。
リサイクル工程の中で分離された紙としては再生できない廃プラスチックやアルミ素材などの副産物も独自の技術で燃料や炭として再資源化されます。
残った灰はさらにコンクリートの原料に、ペーパースラッジから製造される炭は製鋼用の保温材や土壌改良剤、消臭剤など様々な用途に使われています。
さらに、リサイクル工程で使用された水については、高度な排水処理を経て完全にきれいにされた状態で下水路に放流されます。
コアレックスの工場では高品質の家庭衛生紙を製造するのみならず、リサイクル過程で生じた全ての廃棄物を資源として再利用する先進の「ゼロエミッション工場」でもあります。
リサイクル社会がさらに実現されるためには、リサイクル素材の製品を選択し、リサイクル回収を行い、再生されたものを消費するまでが大切になります。
◆リサイクル工程の詳細はこちら https://corelex.jp/mission/
◆再生トイレットペーパーの購入はこちら https://corelex.jp/shop/