世界水の日
今日3月22日は「世界水の日」です。
「世界水の日」は、水の大切さや世界の水問題について理解と関心を深めることを目的に、1992年12月に国連総会で定められました。
世界では、7億7,100万人が清潔な水を利用できない環境で暮らしており、水が原因の病気で命を落とす、水くみに時間を取られ学校に通えない、貧困から抜け出せないといった問題が起こっています。
こうした問題を知ってもらうために、「世界水の日」には、世界の様々な国で水の大切さを人々に知ってもらうための取り組みが実施されています。
日本は豊かな水資源に恵まれていますが、持続可能な形で未来に受け継いでいかなければなりません。
私たち人間は生きていくためには水が必要ですが、その水は自然が生み出しているものです。
と同時に自然も生態系を維持するために水を必要としています。
将来の生態系全体のバランスを重要視しながら、水源の正しい使用や保全を進めていかなければなりません。
HAVARY’S Instgram: https://www.instagram.com/havarys_official/
HAVARY’S facebook: https://www.facebook.com/havarys
HAVARY’S twitter: https://twitter.com/havarys_water